荒野の おおかみ

様々な夢見のうちに老いてゆく

佐和「経済学とは何だろうか」読了

07/19(火)
  ほぼ熟睡。
  04:17起床。
  佐和経は何=56分14頁(-p202)。
  ロト6・7の番号を検討25分。
   


  佐和隆光『経済学とは何だろうか』(1983 岩波新書(黄版)
  )=17分12頁(読了。9日かかった。冒頭で「パラダイムは、
  ものを見えなくさせる構造を持つ」(p6)と度肝を抜く。
  第二次大戦後の米国では、新古典派経済学ケインズ経済理論
  が無理矢理に統合・折衷され、数学的モデルを駆使し、米国と
  いう社会の「文脈」に合致したことも手伝って、「制度化」し
  た経済学が繁栄した。米国の大学院では古典は読まれず、標準
  的な教科書を用いて分析方法を習得し、練習問題の反復解答に
  よって経済分析の応用をマスターするのである。なんと毎年
  800人余の経済学博士が誕生しているという。
  そのほか、日本で「制度化」しなかった事情の説明もある)。
  遠藤侍=32分12頁(-p16)。
  富永現社科者=30分4頁(-p94)。
  遠藤侍=21分10頁(-p26)。
  歩道を歩いていてヨタヨタする。
  往路地下鉄、
  S市役所地下食堂(27。日替り定(メンチカツ胡麻ソース)\540)。
  「RF-1/神戸コロッケ」SS店(ひれ・コロ重\572)、
  「くまざわ書店」SS店(ぶら)、
  復路バス、小雨、13:07帰宅。
  ネットサーフィン(PC)37分。
  場所はベランダ側で、立って、
  スマホによる西尾岳史ヴォイトレ(2) 11分、
  場所は蔭部屋で、立って、小声で、
  後藤CD-Rによる「第九 p33~p63」練習10分。
  昼前後に外を歩いていて筋肉の衰えを痛感したので
  → 自己流スクワット35回。
  終活→ とりあえず保存すると決めた書類などを段ボール箱に仕
  舞う作業51分。
  17:50から缶ビール(KIRIN 一番搾り 生 5%)350mlを飲む(夕食
  兼用)。
  遠藤侍=22分10頁(-p36)
  (計 62頁)

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代おひとりさまへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ