07/13(土)
04:29起床。
キーボード練習(BEYER p4~5)23分。
AG.一粒の麦=30分16頁(-p110)。
無気力→ 横になる43分。
大塚仏語入=31分3頁(-p152)。
D.バグリイ『タイトロープ・マン』(1985 ハヤカワ文庫NV)=
40分40頁(読了。6日かかった。
これはアクション小説というのだろうか?
主人公デニスンはイギリスの自宅で寝たはずが、目覚めたのは
ノルウェイのホテルの一室だった。鏡を見るとそこに映るのは
見知らぬ男の顔。ホテルを出て観光名所に行くと怪しげな男ら
に襲われる。イギリス大使館員の助けを借りて明らかになった
のは、自分が知らぬ間に整形手術を施されて有名な物理学者に
仕立て上げられたことだった。ここからデニスンは奇妙なスパ
イ合戦に巻き込まれる。連中の目的はロシア領内に埋められた
貴重な書類で、戦略的に重要なものだという。
敵は正体不明で、それも幾つかのグループがあり、ぼんやり読
んでいると誰が誰を攻撃しているのか分からなくなり混乱する
。最後のどんでん返しはなくても良いと思った。
たまには娯楽小説もいいもんだ)。
スーパー「せ」i店(460。新聞\180・3食等\1,371)、
11:35帰宅。
ネットサーフィン(PC)26分。
無気力→ 横になる41分。
キーボード練習(BEYER 8~16番)54分。
AG.一粒の麦=31分16頁(-p126)。
久松仏語単=30分0頁
《計 75頁》