02/07(火)
耳栓をする・一晩中暖房。
静かだった。
04:17起床。
武者小路実篤『友情』(1968 岩波文庫)=49分25頁(読了。
★1つなので1日で読める筈が7日もかかった。
岩井圭也(作家)が感動したとインタビューで語っているので
どんなものかと読んでみた。
主人公野島は友人仲田の妹杉子を見初めるが、杉子は結局野島
の友人大宮を好きになってしまう。大宮は女への愛と野島への
友情の板挟みで悩む。という筋立てだが、男たちは学生っぽく
もあり、高等遊民らしくもあり、何か文章で身を立てる野心は
持っているようだが、親のカネで暮らしているらしい。発表さ
れたのは1919年だが、こんなぬるい作品がよく生き残ったもの
だ。漱石の如くは私の心に響きません)。
高橋孤立憂愁=30分7頁(-p161)。
遠藤キの誕=35分10頁(-p190)
《計 42頁》。
S市役所地下食堂(58。日替り定(花野菜の中華炒め)\540)
、
水田洋さん死去(103歳)、
「ブ」IS店(収獲なし)、
13:40~14:09 Sの呼吸器科内科クリニック[115。血圧 142-72]
\1,480、
薬局ふぁブリ[9。喘息対応。
レルベア100エリプタ30吸入用(交感神経を刺激することによる長時
間作用気管支拡張剤 + ステロイド性抗炎症剤)×1キット、
プランルカストカプセル(気道粘膜改善)112.5mg「日医工」×30個、
フェキソフェナジン塩酸塩錠(抗アレルギー)60mg「サワイ」×30錠。
最後の薬だけは喘息対応というより、日常のくしゃみ・鼻水対
策として漫然と服用している感じだ]\2,580。
M生協St店(313。夕食等・ビール\1,000)、
往復自転車、暖かい、14:54帰宅。
アルメタ軟膏。
ネットサーフィン(PC)32分。
18:19から缶ビール(KIRIN 一番搾り 生 5%)350mlを飲む
(夕食兼用)